2025年1月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 akari 日々考えること ふんどし 実際どうなの?5年以上経験者が語る ふんどしは通気性が良い上にゴムの締め付けがなくて健康にも良さそうだ。とは思ったものの実際の履き心地ってどうなのよ、と購入に二の足を踏んでいる人も多いのではないだろうか。私もふんどしに興味はあったが、種類は色々あるしなか […]
2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 akari ものづくり 着心地のいい作務衣 作務衣を着たいとずっと前から思っていた。『三十光年の星たち』という小説の中で主人公の友人が天然染料で染めた絹の作務衣を寝巻きにしてアトピーが治ったという話を読んで、それはいいと思ったのが始まりだ。そしてまさにその本の中に […]
2024年12月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 akari 菜食レシピ 簡単!美味しい!初心者でもできる自家製あんこ あんこを初めて作る前まで自分で作るのは難しそうと感じていた。実際、人が作って失敗するのを見たり、上手にできなかったという話を聞いたりもした。けれど、実際に作ってみたら思いの外簡単にあんこはできた。そして美味しかった。 世 […]
2024年9月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 akari 日々考えること 汲み取りトイレからの蚊には油! この島に移住して驚いたことはトイレが汲み取りだったことだ。横浜の外れで生まれ育った都会っ子は愛媛で4年農業を経験してだいぶ田舎暮らしにも慣れたつもりになっていたが、汲み取りのトイレは初めてだった。一人旅で結構なボロ宿にも […]
2024年9月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 akari 日々考えること 二度と会うことはない 大学は出たものの就職するでもなく、もう一度学校に行って学び直すでもなく、これから先どうして生きていって良いか皆目見当もつかなかった僕は父の圧力に耐え兼ね、家に帰らず、なし崩しに祖母の家に住むことになった。祖母も本来は働き […]
2024年7月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 akari 日々考えること 鶏を絞めに行く 田舎暮らしをしているうちにやりたいことの一つに鶏と猪を絞めるというのがあった。猪の解体は以前何回もやったが、トドメを刺すのはいつも猟師のおじさんたちだった。僕は彼らが時に鉄砲で、時にナイフで猪を殺すのを遠目に見ていた。猪 […]
2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 akari 菜食レシピ ベジタリアン・コロッケの美味しい作り方 我が家では昼食がその日のメインの食事になる。昼食を作ってくれるのは大概妻である。いっときはそれなりに交代で作っていたような気もするが、いつの間にかほぼ作ってもらうようになってしまった。言い訳をさせてもらえば、ノンベジがベ […]
2023年12月17日 / 最終更新日時 : 2023年12月17日 akari 日々考えること 13歳の時のような友達は二度とできない このタイトルは「スタンドバイミー」のラストシーン、パソコンのスクリーンに映し出される文章をもじったものだ。本来は12歳の時であり、実際彼と初めて会ったのは12歳の時だったのだが、自分の感覚としては13歳から14歳というの […]
2023年12月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 akari 日々考えること アトピーが導いてくれた その2 太極拳を始めたことで、体力がついてアトピーも安定してきた。自然と教室に来ている人とも関わるようになり、朝から酒を飲んで練習に来るおじさんと昼ごはんを一緒に食べて帰ったりしていた。教室は木曜日の午前中で私のほかにもう一人整 […]
2023年12月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 akari 日々考えること アトピーが導いてくれた 生まれたときからアトピーである。生後6ヶ月の写真ではアトピーらしい少し赤みがかった顔をしている。それでも中学生まではたまに薬を塗るだけでさして不自由もなく暮らせていた。だが、中学に入るとストレスとホルモンの変化がアトピー […]